2020年第1四半期の陝西省の1人当たり可処分所得は6566元 名目で同期比0.5%増

2020年第1四半期の陝西省の1人当たり可処分所得は6566元 名目で同期比0.5%増

国家統計局陝西調査総隊によると、国家統計局の認定を受けた、2020年第1四半期の陝西省の1人当たり可処分所得は6566元(全国は8561元)で、名目成長率は同期比0.5%増(全国は0.8%増)、物価変動の影響を除いた実質成長率は4.0%減(全国は3.9%減)となった。一方、新型肺炎の影響を受け、陝西省の1人当たり生活消費支出は4023元で、名目成長率は同期比12.5%減、実質成長率は16.5%減となった。

 

可処分所得の成長率は全国平均を下回る

2020年第1四半期の陝西省の所得水準は全国31省中20位で、昨年同期より1ランク上がり、1人当たり可処分所得の成長率は、全国より0.3ポイント低かった。このうち、

都市部の1人当たり可処分所得は9377元(全国は11691元)で、ランクは昨年同期と同じ全国31省中20位、成長率(以下特に説明がなければ名目)は同期比0.6%増と、全国平均より0.1ポイント高く、実質では3.9%減、

農村部の1人当たり可処分所得は3517元(全国は4641元)で、ランクは昨年同期と同じ全国31省中23位、成長率は同期比1.1%減と全国平均より2ポイント低く、実質では5.6%減であった。

 

所得四項目は「三増一減」

第1四半期は、新型肺炎の影響により、陝西省の1人当たり賃金所得は3602元で、昨年同期より29元増えて0.8%増となり、可処分所得に占める比率は54.9%、

1人当たり純営業所得は674元で、昨年同期より34元減って4.8%減となり、可処分所得に占める比率は10.3%、

1人当たり純財産所得は423元で、昨年同期より16元増えて3.9%増となり、可処分所得に占める比率は6.4%、

1人当たり純移転所得は1867元で、昨年同期より20元増えて1.1%増となり、可処分所得に占める比率は28.4%であった。

第1四半期の陝西省の農村部1人当たり可処分所得の成長率は都市部より1.7ポイント低く、都市部と農村部の所得比率は2.67:1で、昨年より0.05拡大した。

2月末は、コロナの影響により、陝西省の農村からの出稼ぎ労働者数は377万人であった。

 

生活消費支出は全面的に減少

第1四半期は、新型肺炎の影響により、陝西省の一人当たり生活消費支出は4023元で、名目成長率は同期比12.5%減、実質では16.5%減であった。このうち、

都市部の1人当たり生活消費支出は5081元で16.0%減、実質では19.8%減、

農村部の1人当たり生活消費支出は2875元で5.7%減、実質では10.0%減であった。

参照元:http://news.cnwest.com/sxxw/a/2020/04/20/18679429.html
(翻訳の際に、内容が多少編集されていることがあります)

陝西省全般カテゴリの最新記事